プログラミング記録日記④

プログラミング

お久しぶりです!

ものすごく期間が空いてしまいました、、、。

自分の現状をお伝えいたしますと、侍エンジニアスクールを卒業しました。

卒業するまでに案件の獲得も出来、様々なことを学べ充実した学習期間を過ごせました。

学習期間中のことはこれから書いていきますので楽しみにしていてください。

今回は第1回目のレッスンについて書いていきます。

第1回目のレッスン内容は大きく別けて以下の3つになります。

1.インストラクターとの対面

2.目標や希望に合わせた学習内容の決定

3.大まかなカリキュラムの説明

まず、ズームでインストラクターとの初対面はものすごく緊張しました。

これから学習していく上での自分専属の講師になる人がどんな人か不安になったりしますよね。

自分の場合は専属インストラクターに何も不満はなく卒業しました。

ですが、万が一インストラクターと相性が合わない場合は

何回でもインストラクターの変更が可能になっていて、

侍エンジニアでは生徒に対してインストラクター1人、コンサルタント1人が付くので

自分専属コンサルタントに相談することで

インストラクターの変更が気軽に行えるサポート体制になっています。

尚、コンサルタントとの連絡はLINE、インストラクターとの連絡はSlackで行いました。

次に学習内容の決定です。

卒業後のプランや目標、学びたいことに記入しそのために学ぶべきプログラミング言語の決定や

学習プランを決めていきます。

目標になどに対して無駄のない学習プランを構築してくれて

途中で学びたいこと興味が出たことがあれば、学習プランを変更し柔軟に対応してくれるので

遠慮せずに言っていきましょう。

最後にカリキュラムなどについての説明です。

カリキュラムの前に侍エンジニアの教材の使い方、Q&Aと学習ログの付け方教えてくれ

カリキュラムシート内にも概要、案件管理、目標設定、週間スケジュールなどがあり

使い方や記入例をもとに教えてくれました。

カリキュラムは先程決定した学習内容をもとに、入塾期間中の具体的な学習の進め方がグラフなどで

見れるようになり、目標達成するための道筋がわかりやすくなっています。

このカリキュラムをもとに学習を進めていくことで卒業時には

なりたかった自分になれていると思います。

学習の進捗次第でもカリキュラムは日々更新され続け目標以上にスキルを身につけることも出来るので

市場価値が高いエンジニアになれる可能性があります。

以上が第1回目のレッスンについてでした。

次はレッスン時の注意点などを書いていきます。

また読んでください!それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました